文法記号を覚えよう

更新日:

英文の読み方の手ほどき。

 

最初はまず文章の構造に関する言葉と記号についてしっかり覚える。

 

Sと書いてあったら主語、Vと書いてあったら述語。

 

Cと書いてあったら説明語(補語)、Oと書いてあったら目的語。

 

これくらいは普通に覚えて欲しい。

 

これらは文中での役割を表す言葉で文章を構成する『部品』だ。

 

はかせ塾英語では、かんべやすひろさんなどでおなじみの2文型法で英語を読んでいくので、学校で習っている用語とは多少異なる。

 

なので用語を知っている人も、一通り目を通しておいて欲しい。

 

で、最初は文章の要の部分、主語と述語、そして説明語(補語)について再確認することにする。

 

主語、述語、補語、目的語は文章の基本なので、これをしっかり理解して英文を読むときに使えるようになるのが重要。

 

これは現代文でも古文でも同じで、文章を読む際には、必ず主語と述語を確認するクセを付けないといけない

 

英文をみたときまず、主語はこれ、述語はこれ、と言う風にパッとわかるようになったら、あとはそんなに難しくないはず。

 

主語述語を確認すると言うところでまず、大きな学力差が出来ているのだ。

 


英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

(1)主語・主部(S)/(2)述語・述部(V)

文章の根幹は、主語(主部)と述語(述部)だ。

 

これを意識して正確に捉えることが、英文和訳にも和文英訳にも重要だ。

 

Sで表す

 

主語
This is a cat.Emi and I are in the same class.Those who are kind to others are loved by everybody.形容詞や関係詞節などがくっついている場合は、その全体を主語(主部)とする。

 

そのあとで関係詞節の中のSV構造を読みとる。

 

主語はハッキリしているのがほとんどだが、たまに不明な文章もある。

 

述語
述語は文章のカナメだ。

 

述語動詞のないモノは文章とは言わない。

 

Vで表す

 

This is a cat.He can open the box.Those who are kind to others are loved by everybody.助動詞・群動詞もまとめて述部(V)と考える。

 

なお-ing(現在分詞)や-ed(過去分詞)は、述語ではなく説明語(C)として考える

スポンサーリンク

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH